top of page

挑戦!サマーキャンプ                                 

熊野少年自然の家スタッフ

三重県立熊野少年自然の家(本山拓哉所長)では、令和6年7月27日(土)~7月29日(月)に「挑戦!サマーキャンプ」を実施し、菰野町から御浜町の小学生10人が参加者しました。熊野少年自然の家 学熊荘での開校式の後、ボランティアスタッフをまじえてアイスブレイクを行いました。その後、育生町赤倉へ場所を移して、川遊びをしました。参加者は天然のすべり台を滑ったり、川の中でイモリを捕まえていました。川遊びの後は、自然の家に戻り入浴し、野外炊事として飯ごうすいさんとカレー作りを各班で協力しながら行いました。参加者は出来上がった料理をおいしそうに食べていました。それから昆虫観察を実施した後、夏の星座観察に参加し天体望遠鏡でM23など普段見れない星を見て、就寝となりました。

 2日目はラジオ体操をした後、朝食のホットサンウィッチ作りから始めました。切った野菜やハム、チーズをパンにはさみ、ホットサンドメーカーで焼き、とても美味しく出来上がりました。朝食後、田辺市本宮町の川湯キャンプ場へ移動しました。到着後は皆で協力しながらテント設営を行い、川遊びを実施しました。川の中にはアユやハエ、ヨシノボリなどがいました。それから世界遺産登録20周年の本宮大社へ行きました。参加者たちは階段の上り方やお参りの仕方を教えてもらいながらお参りを済ませました。それからキャンプ場へ戻りBBQと手持ち花火を楽しんだ後、テント泊となりました。

3日目は、ラジオ体操をしてから朝食を取り、テント撤収、最後に川遊びを楽しみました。その後、自然の家に戻り、閉校式になりました。

 参加者からは「ご飯もおいしかったし、イベントも全部楽しかった」「川遊びが楽しかった」「泊りが楽しかった」などの声がありました。




閲覧数:86回0件のコメント

Commentaires


Les commentaires ont été désactivés.
bottom of page